ローレンツ力 関連問題
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
磁束密度の大きさがBの磁界が存在する空間内を電荷qが速さvで、磁束密度の向きと角θ をなす方向に運動するとき、この電荷の受ける力の大きさFは、
で与えられる(向きについては下記)。高校の範囲では、この力をローレンツ力と言う。
一般的には、電界,磁束密度の磁界が存在する空間内を電荷qが速度で運動するとき、この電荷が受ける力をクーロン力を含めてローレンツ力と言い、ローレンツ力は、
ここで、×記号はベクトルの外積を表す。
高校の範囲では、荷電粒子の運動について、ローレンツ力は磁界の影響のみを考えます。磁束密度の大きさを,電荷qの速さを,磁界と速度のなす角をθ とすると、ローレンツ力の大きさは、
ローレンツ力の向きについては、電荷の移動する方向に電流の向き(なら速度の向き、なら速度と逆向き)を考え、フレミング左手の法則で考えます。の場合、速度の向きから磁束密度の向きに回るように右ねじを回すとして、ローレンツ力の向きは、右ねじの進む向きになります。
ローレンツ力の表式(入試では必ずしも必要ありませんが、詳細は、電流・荷電粒子が受ける力を参照)より、には電界と同等の働きがあることがわかります。磁束密度の磁界中を電荷が速度で通過するとき、電荷には、あたかもそこに電界があるのと同様の力が働きます。この電界を誘導電界と言います。
例 y軸正方向を向く磁束密度の大きさがBの一様な磁界中で、質量mの正電荷q ()が速さvでx軸正方向に向かって運動すると、正電荷にはz軸正方向に大きさのローレンツ力が働きます。この力を向心力として、正電荷はzx平面に平行な平面内で等速円運動を始め、以後、ローレンツ力は運動方向に垂直に働き、運動方程式は、 円運動の半径は、
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
物理基礎事項TOP 物理TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。