東大物理'03年前期[1]
図1のように、質量の物体Aと質量Mの物体Bが、ばね定数kの質量の無視できるばねによってつながれて、なめらかで水平な床の上に静止していた。また、物体Aはかたい壁に接していた。床の上を左向きに進んできた物体Cが、物体Bに完全弾性衝突して、跳ね返された。右向きを正の向きと定めると、衝突直後の物体Cの速度は (),物体Bの速度は ()であった。その後、物体Bと物体Cが再び衝突することはなかった。
T まず、衝突前から物体Aが壁から離れるまでの運動を考える。
(1) 衝突前の物体Cの速度 ()をとを用いて表せ。 (2) ばねが最も縮んだときの自然長からの縮みx ()を求めよ。 (3) 衝突してからばねの長さが自然長に戻るまでの時間Tを求めよ。
U ばねの長さが自然長に戻ると、その直後に物体Aが壁から離れた。
(1) やがて、ばねの長さは最大値に達し、そのときの物体Aと物体Bの速度は等しくなった。その速度を求めよ。 (2) ばねの長さが最大値に達したときの自然長からの伸びy ()を求めよ。 (3) その後ばねが縮んで、長さが再び自然長に戻ったとき、物体Aの速度は最大値Vに達した。Vを求めよ。
V 物体Aが壁から離れた後、物体Bと物体Cの間隔は、ばねが伸び縮みを繰り返すたびに広がっていった。このことからわかるとの関係を、不等式で表せ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 こうした単振動の問題では、極力、運動方程式を立てずに、エネルギー的考察(エネルギーの原理、力学的エネルギー保存則)で考えるようにしましょう。運動方程式に頼るとどうしても微積分が出てきて、遠回りになります。
∴ ......[答] (2) 衝突直後のA+Bの力学的エネルギーは、運動エネルギーののみ。 ばねが最も縮んだとき(A,Bとも速度0)のA+Bの力学的エネルギーは、弾性エネルギーののみ。力学的エネルギー保存より、
∴ ......[答] (3) 物体Bの運動は単振動で、速さの最大値は,振幅は ((2)で求めた最大の縮みが振幅になります) 単振動の角振動数をω として、公式:より、 ∴ 求める時間Tは、単振動の半周期で、 ......[答]
U ばねが自然長に戻ると、ばねがAに及ぼす力は0,従って、壁がAに及ぼす力も0になり、この直後に、Aは壁から離れます。このとき、Aの速度は0でBの速度は (Cとの衝突直後と等大逆向き)です。 (1) ばねの伸びが最大になるとき、Aから見てBは止まります。ということは、床から見ると、AとBの速度は同じ速度になります。 外部からAとBとばねからなる系に働いている力はありません。従って、運動量保存則が成立します。Cとの衝突直後、Bだけが運動量を持っていて、ばねの伸びが最大になるとき、A,Bの運動量は、,です。運動量保存より、
∴ ......[答]
(2) C との衝突後最初にばねが自然長に戻るとき、Bだけが運動エネルギーを持っていて、Aの運動エネルギーとばねの弾性エネルギーは0です。 ばねの長さが最大になったとき、Aの運動エネルギーは、,Bの運動エネルギーは、,このときのばねの伸びはyなので、ばねの弾性エネルギーは、
この系に対して仕事をしている力は存在しないので、力学的エネルギー保存より、 ∴ ......[答]
(3) ばねが自然長に戻ったときのBの速度をvとして、
V A,Bを一体と考えて、重心の速度をとする(運動量保存より、重心は等速度運動をします)と、 ......[答] であればよいことになります。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
東大物理TOP 物理TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。