東工大数学'07年前期[2]

正数aに対して、放物線上の点Aにおける接線を、Aを中心に回転した直線をとする。との交点でAでない方をBとする。さらに点C,原点をOとする。
(1) の式を求めよ。
(2) 線分OCCAで囲まれる部分の面積を,線分ABで囲まれる部分の面積をとする。このとき
   
を求めよ。



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 一見して何の変哲もない、計算力だけを見る問題なのですが、よくできていて、出題者のセンスの高さを感じさせてくれる傑作問題だと思います。計算は面倒ですが、自らの手を動かして計算し、解答が求まったら、ぜひ、感動してください。苦労してこその感動です。きっと、数学が好きになるでしょう。
(1) 放物線について、
における放物線の接線の傾きは
の傾きを
mとして、題意より、であって、接線とのなす角がであることから、
 (正接の加法定理を参照)
より、


よって、の方程式は、
 (直線の方程式を参照)
整理して、 ......[]

(2) の方程式とを連立すると、
Aで交わることから、この2次方程式には、という解があることはわかっています。

よって、Bx座標bは、

 (定積分と面積を参照)
 (定積分の公式を参照)
ここで、のとき、
より(関数の極限を参照)
......[]


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  東工大数学TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2024
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。