早大理工数学'23年[5]
xyz空間において、3点A,B,Cを頂点とする三角形ABCを考える。以下の問に答えよ。
(1) を求めよ。 (2) に対し、線分AB,ACと平面との交点をそれぞれP,Qとする。点P,Qの座標を求めよ。 (3) に対し、点と線分PQの距離をhで表せ。ただし、点と線分の距離とは、点と線分上の点の距離の最小値である。 (4) 三角形ABCをx軸のまわりに1回転させ、そのときに三角形が通過する点全体からなる立体の体積を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 誘導に乗って素直に計算して行けば、計算も大したことはなく、確実に得点したい問題です。
(1) , ・・・@
(2) 線分AB上の点は、t をを満たす実数として、 平面との交点Pは、として、,よりです。
,より、P ......[答]線分AC上の点は、sをを満たす実数として、
平面との交点Qは、より、,よりです。
,より、Q ......[答]
(3) P,Qはともに平面上の点ですが、z座標はともにx座標と等しくhなので、の範囲にあります。直線PQ ()はy軸と平行で、点Hとの距離はhですが、線分PQとの距離の場合には、Hから線分PQに下ろした垂線の足Rが、線分PQの中に来るか、ということが問題になります。Rは、zx平面()上にあるので、(2)の結果を使って、PとQのy座標の符号を調べます。 Pのy座標は、より、です。Qのy座標は、のときにはですが、のときには、になってしまいます。
つまり、Hから線分PQに垂線を下ろすとき、垂線の足Rは、のときには、線分PQ上に来ますが、になると、PもQも側に来るので、Rは線分PQ上に来ません。このとき、PとQのy座標を比べると、であれば、 なので、
P,Qのy座標が一致するとき(のとき、P,QはAに一致)を含めて、Pのy座標の方が大きい。 ・・・(*) ことがわかります。つまり、Hと線分PQとの距離は、HとQとの距離 ・・・@ になります。
以上より、点Hと線分PQの距離は、のときにh,のときに ......[答]
(4) 平面で三角形ABCを切ると線分PQになります。三角形ABCをx軸の周りに回転させてできる立体を平面で切ったときの断面は、線分PQをx軸の周りに回転させてできる図形になります。 この図形は、線分PQ上の点の中で最もHに近い点をx軸の周りに回転してできる円周と、線分PQ上の点で最もHから遠い点をx軸の周りに回転してできる円周に挟まれた図形になります。(3)の(*)より、線分PQ上の点で最もHから遠い点は、線分PQの端点Pです。HとPとの距離は、 です。これが円の半径になります。
円の半径は、のときh,のとき (のとき)です。Aのx座標は2であり、B,Cのx座標は0なので、三角形ABCはの範囲に存在します。
よって、三角形ABCをx軸のまわりに1回転させたときに三角形が通過する点全体からなる立体の体積Vは、@より、なので、
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
早大理工数学TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。