東大物理 '19 年前期 [2] 図 2-1 左に示すように、面積 S の薄い円板状の電極 2 枚を距離 d だけ隔てて平行に配置し、誘電率 ε ,抵抗率 ρ の物質でできた面積 S ,厚さ d の一様な円柱を電極間に挿入した。電極と円柱はすき間なく接触しており、電場は向かい合う電極間にのみに生じると考えてよい。電極の抵抗は無視できるものとする。この電極と円柱の組み合わせは、図 2-1 右に示すように、並列に接続された抵抗値 R の抵抗と電気容量 C のコンデンサーによって等価的に表現することができる。以下の設問に答えよ。 T R と C をそれぞれ ε , ρ , S , d のうち必要なものを用いて表せ。
U 図 2-2 に示すように上記の電極と円柱の組み合わせを N 個積み重ねて接触させ、素子 X を構成した。スイッチを切り替えることによって、この素子 X に電圧 の直流電源、抵抗値 の抵抗、電圧 の交流電源のいずれかひとつを接続することができる。 ω は角周波数、 t は時間である。以下の設問 (1) 〜 (3) には ε と ρ は用いずに、 N , R , C のうち必要なものを含む式で解答せよ。 (1) はじめにスイッチを端子 に接続して素子 X に直流電圧 を加えた。スイッチを操作してから十分に長い時間が経過したとき、直流電源から素子 X に流れる電流の大きさと、素子 X の上端に位置する電極 E に蓄積される電気量を求めよ。 (2) 続いてスイッチを端子端子 から に切り替えたところ、抵抗 と素子 X に電流が流れた。ただしスイッチの操作は十分に短い時間内に行われ、スイッチを操作する間に素子 X 内の電極の電気量は変化しないものとする。スイッチを操作してから十分に長い時間が経過したところ、電流が流れなくなった。スイッチを端子 に接続してから電流が流れなくなるまでに抵抗 で生じたジュール熱を求めよ。また、素子 X を構成する電極と円柱の組み合わせの個数 N を増やして同様の操作を行ったとき、抵抗 で発生するジュール熱は N の増加に対してどのように変化するかを次の@〜Cから一つ選べ。 @ 単調に増加する A 単調に減少する B 変化しない C 上記@〜Bのいずれでもない
(3) 次にスイッチを端子 から に切り替え、素子 X に交流電圧 を加えた。スイッチを操作してから十分に長い時間が経過したとき、交流電源から素子 X へ流れる電流を求めよ。 V 設問Uで用いた素子 X を構成する物質の ε および ρ の値が未知であるとき、これの値を求めるためにブリッジ回路を用いる方法がある。図 2-3 のように素子 X ,設問Uの交流電源、交流電流計、 3 つの抵抗と 1 つのコンデンサーを配置し、交流ブリッジ回路を構成した。抵抗値と電気容量の大きさを調節したところ、交流電流計に電流が流れなくなった。このとき、図 2-3 のように各抵抗の抵抗値は , , ,コンデンサーの電気容量は であった。次の から に入る適切な数式を書け。なお、 J , K , L , M は回路上の点を表す。
K-M 間の電圧は である。このことを用いて、抵抗 に流れる電流を、 を含まない式で表すと、 となる。一方、 J-K 間の電圧は であることから、 J-L 間を流れる電流を C や R を含む式で表すと となる。以上のことから次式が得られる。 【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 交流ブリッジ回路を使って物質の誘電率と抵抗率を求めよう、という問題です。入試問題として少々無理な気もしますが、Vイウは、 という問題自体がヒントになっています。その他は、状況がつかめなくても、問題文の指示通りに計算して行けばゴールに到達できます。 T 面積 S ,厚さ d の円柱内の物質の 抵抗率 が ρ , 誘電率 が ε のとき、等価的な抵抗 R ,電気容量 C は、 , ......[ 答 ] ・・・@ (1) オームの法則 より、素子 X に直流電圧 を加えたときに素子 X に流れる電流の大きさは ......[ 答 ] 電極 E に蓄積される電気量は ......[ 答 ]
(2) 問題文の意味が取りづらいですが、「スイッチを切り替えている間には、素子 X 内のコンデンサーに蓄積されている電気量は変化せず、スイッチ切り替え後十分に長い時間が経過する間に、素子 X 内のコンデンサーに蓄積されていた電気量は、素子 X 内の抵抗 R ,また、外付けされた抵抗 を通して放電される」と読んでください。 スイッチ切り替え前に、素子 X 内のコンデンサーに蓄積されていた電気量 が放電されるのですが、抵抗 と素子 X 内の抵抗 とで、 ジュール熱 をどう分け合うかが問題になります。 そこで、電気容量 C のコンデンサーに電気量 Q の電荷が蓄えられていて、抵抗値 , の 2 つの並列接続された抵抗 ( 合成抵抗 ) を通して放電される場合に、十分時間が経過する間に , で発生するジュール熱 , を調べてみます。 , に流れる電流を , として、両抵抗の電圧は等しく ,コンデンサーから流れ出る電流を i として、 より、 , はコンデンサーに蓄えられていた 静電エネルギー です。同様にして、 以上より、 : = : であることが分かります。 つまり、抵抗 と抵抗 とで、ジュール熱を : に分け合います。よって、抵抗 で生じたジュール熱は、 ......[ 答 ] ここで、 N を大きくすると、 で発生するジュール熱は、単調に減少します。 2 ......[ 答 ]
(3) N 個ある電極と円柱の組み合わせの 1 個にかかる電圧は です。抵抗 R に流れる電流は ,コンデンサー C に流れる 電流 は です。この 2 つの電流が直列接続されている全ての電極と円柱の組み合わせに流れます。交流電源から素子 X に流れる電流は、両者の和となり、 ......[ 答 ] V K-M 間の電圧は、抵抗 と が直列接続されているうちの の電圧で、 [ ア ] ......[ 答 ] 抵抗 に流れる電流は、問題文の の形から、コンデンサー 両端の電圧を とおくと、コンデンサー を流れる電流 は、 より、 抵抗 の電圧 とコンデンサーの電圧 の和は K-M 間の電圧 に等しく、 [ ア ] の結果を用いて、 , の係数を比較して、 , これより、 , 抵抗 に流れる電流は、Aを用いると、 より、 J-K 間の電圧は [ ア ] と同様にして、 [ エ ] ......[ 答 ] J-L 間を流れる電流は、 U(3) の を とすることにより、 [ オ ] [ カ ] ......[ 答 ] 交流電流計に電流が流れないので、この電流は と等しくなります ( ホイートストン・ブリッジ を参照 ) 。よって、 係数比較して、 , よって、 , ∴ , [ キ ] [ ク ] .......[ 答 ] 【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
東大物理 TOP 物理 TOP TOP ページに戻る 【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。 各問題の著作権は 出題大学に属します。 © 2005-2024 (有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中! 理系大学受験ネット塾 苦学楽学塾 (ご案内はこちら )ご入会は、 まず、こちらまでメール を お送りください。