早大理工数学'21年[3]
複素数,に対応する複素数平面上の点を,とする。このとき、以下の問に答えよ。
(1) 複素数平面上の点,と原点Oの3点は一直線上にあることを示せ。 (2) 点が直線AB上を動くとき、の実部をx,虚部をyとして、点の軌跡をx,yの方程式で表せ。 (3) 点が三角形OABの周および内部にあるとき、点全体のなす図形をKとする。Kを複素数平面上に図示せよ。 (4) (3)の図形Kの面積を求めよ。
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
解答 という変換で三角形がどんな図形に移るか、という問題です。
(2) ,は、虚部が等しいので、直線AB上の点は、rを実数()として、 と表せます。より , ・・・@ (3) 線分AB上の点は、@においてより、zが線分AB上にあるとき、点は、放物線:のの部分に来ます。 線分OA上の点zは、として、となるので、 ()より、点は、原点Oと点を結ぶ線分、つまり、直線 ()のの部分に来ます。
線分OB上の点zは、として、となるので、 ()より、点は、原点Oと点を結ぶ線分、つまり、直線 ()のの部分に来ます。(1)より,,Oは一直線上にあるので、三角形OABの内部は、直線,放物線で囲まれた内部に移ります。よって、Kを図示すると、右図黄緑色着色部(境界線を含む) ......[答] 注.三角形OABの内部が、右図の境界線の内部に移ることについては、線分AB上の点について (は放物線の弧CD上の点)として、線分OP上の点 ()に対してがより線分上にあることから明らかです。 (4) Kの面積Sは、直線と放物線とで囲まれる部分(Kはの範囲にある)の面積で、
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
早大理工数学TOP 数学TOP TOPページに戻る
【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。
各問題の著作権は
出題大学に属します。©2005-2024(有)りるらる 苦学楽学塾 随時入会受付中!理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールを
お送りください。